世界を代表する冒険家「植村直己」
知らない方も多いと思うので偉業をざっとご紹介。
1965年4月23日 – ゴジュンバ・カン登頂
1966年7月25日 – モンブラン単独登頂
1966年10月24日 – キリマンジャロ単独登頂
1968年2月5日 – アコンカグア単独登頂
1968年4月20日 – 6月20日 – アマゾン河6,000km単独筏下り
1970年5月11日 – エベレスト登頂(松浦輝男とともに日本人初登頂)
1970年8月26日 – マッキンリー単独初登頂(世界初の五大陸最高峰登頂成功)[3]
1971年1月1日 – 冬季グランド・ジョラス北壁完登
1971年8月30日 – 10月20日 – 日本列島3,000kmを徒歩で縦断
1972年9月4日 – 1973年2月4日 – グリーンランド北端シオラパルクのエスキモー宅に単身寄宿し共同生活
1973年2月4日 – 4月30日 – グリーンランド3,000km犬ゾリ単独行
1974年12月29日 – 1976年5月8日 – 北極圏12,000km犬ゾリ単独行
1976年7月 – エルブルスに登頂
1978年4月29日 – 犬ゾリ単独行で北極点到達(単独到達世界初)
1978年8月22日 – 犬ゾリ単独行でグリーンランド縦断成功
1982年8月13日 – 冬期アコンカグア第二登達成(共同)
1984年2月12日 – マッキンリー冬期単独登頂(世界初)
情報もほとんどない時代、数々の日本初と世界初を成し遂げてきた偉大な冒険家です。
43歳の誕生日だった1984年に、厳冬のマッキンリーで単独登頂達成後、下山中に消息を経ちました。
没後に偉大な冒険家として国民栄誉賞が送られました。
日本人で初めてナショナルジオグラフィック誌の表紙も飾っています。
そんな植村直己さんの記念館が兵庫県豊岡市にあります。
冬山のクレバスをイメージして作られた建物。
本人が実際にしようしていた道具や衣類が展示されています。
現代と比べると機能的ではなく、何より重量が重い。
私も道具を担いでみましたが、「本当にこれを?」と思うほど信じがたい重さでした。
(実際に担いでいたリュックの重さ体験できます)
Nikonが植村さんのために作ったフィルムカメラ「F2-ウエムラスペシャル」(実物)
その他、貴重な物品の展示。
・登頂を果たした山々から持ち帰った石
・冒険の合間に摘んだ花
・海外から両親や、仲間の家族に送った手紙
・学びの書籍
建物の屋上に出ると植村さんのヒストリーが書かれた壁が現れます。
壁にはこんな言葉が書かれています。
「卒業してからの就職なんてどうなってもいい、せめて一度でもいいから外国の山に登りたかった。それが自分にとってもっとも幸せな道だと思った。」
どんなに危険でも、どんなに孤独でも、自分で決めた道を真っ直ぐ進む。
あらゆる情報が飛び交う現代社会、
もし進む道に迷ったら、こういった場所を訪れてみるといいかもしれません。
植村直己冒険館
〒669-5391 兵庫県豊岡市日高町伊府785
【休館日】毎週水曜日
コメントを残す