自宅の観葉植物紹介。
「この植物が欲しい!」と目掛けて買いに行くよりは、ホームセンターや園芸屋に立ち寄って、いいものがあれば購入することが多いです。 こちらは園芸屋で、状態があまりよくないということで、セールになっていたオーガスタ。なんと1,…
「この植物が欲しい!」と目掛けて買いに行くよりは、ホームセンターや園芸屋に立ち寄って、いいものがあれば購入することが多いです。 こちらは園芸屋で、状態があまりよくないということで、セールになっていたオーガスタ。なんと1,…
2021年4月3日、息子が2歳になりました。 昨年末、40度を超える高熱からの痙攣、雪が吹雪く真夜中に119番、私も息子も人生で初めて救急車にお世話になりました。熱性痙攣と診断され、大事には至りませんでした。 それから、…
徳島県は徳島市にあるハンバーガーショップ「S.B.DINER TOKUSHIMA」のプロモーション動画を制作させていただきました。 神戸元町でyis(ワイス)というカフェ&バーを経営するオーナーが、地元である徳…
1ヶ月前に注文していたM1 Mac book airが、ようやく届きました。 昨年からクリエイター界隈では話題&人気で乗り換える人も多く、メモリー8GBの標準バージョンはすぐに手に入りますが、その他メモリーやストレージな…
題名通り、今年で一眼レフでの撮影を始めてから10年を迎えました。 以下インスタグラム(@shokawai)より引用 2011年1月、当時所有していた車を売却し、そのお金でキャノンの一眼レフカメラを購入しました。 翌月に…
新年明けましておめでとうございます。 例年ならバタバタと移動と新年のご挨拶で慌ただしい元旦ですが、今年は自宅で静かにゆっくりと過ごしております。 昨年はコロナ禍ということもあり、街から山の上へ引っ越し、カーシェアから自家…
大晦日、昨夜の降雪で、私の住む地域(神戸の山手)は一面真っ白。 神戸の街中では降雪があっても積もることはないのですが、少し山手に行くと、大きめの雪だるまが作れるほど積もります。豪雪地帯で暮らす方々には申し訳ないのですが、…
今朝、窓の外を見ると自宅周辺は薄らと雪が積もっていました。車もこの通り。 神戸でも街中と山手では気温が2〜3度変わってきます。バイクで山から街に下り降りた時の体感温度は、まるで別の都市に移動したかのような気温の変化を感じ…
毎年秋は撮影で忙しく、紅葉を見に行く暇もなく12月へ突入。 散りもみじだけでも見ておこうと「京都 永観堂」へ。 写真はiPhone12miniで撮影したものです。 もみじの絨毯が美しく、逆にこの時期に訪れるのもいいかもし…
iPhone8からiPhone12miniに買い換えました。 購入してから1ヶ月ほど経ちますが、やはりこのサイズ感は収まりがいい。しっくりくる。 個人的には、これ以上大きくなる(重くなる)と、カメラのスペックかいくら上が…
Amazon echoで最も大きい「Amazon echo studio」を購入しました。 アレクサに頼るのも何だかなと思いながら、購入を躊躇っていましたが、いざ使ってみると便利ですね。 音質に関しては、さらに良い物はあ…
仕事で長く使っていた5Dmark3を売却して、新たに6Dmark2を導入しました。売却時にカメラストラップを入れ忘れましたが、箱なしで7万円弱と予想を遥かに上回る買取価格を提示いただきました。カメラのキタムラさんに感謝。…
撮影繁忙期でバタバタと過ごしております。 先日、初めて松山(愛媛県)に降り立ちました。(出張) 仕事の合間に道後温泉や松山城など定番の観光地をめぐる予定でしたが、予定外の仕事の都合でどこ一つ行けず。 唯一、狙っていた「た…
9月に入り雨が降ったり止んだり、そのせいか神戸は随分と涼しくなりました。 1週間ほど前に庭にばら撒いたパクチーの種も、あっという間に発芽。 近くのスーパーにパクチーが売ってないので庭からいただくことにしました。 パクチー…
食器洗いなんて当たり前のように毎日することで、面倒臭いとか苦に思ったことはなかったけど、引っ越し先に食洗機が付いていて、いざ使ってみるとあまりにも楽すぎて、もう食洗機はなくてはならない存在になりました。 自宅にあるのはこ…
リビングの壁に元々カウンターがついていたので、あまり大きなテーブルは必要ありません。 ということで、小さめのダイニングテーブルを作りました。 1×10材を117.5cmにカットして5枚並べたスクエアのテーブルです。 カラ…
今まで使っていたのが日本育児のトラベルベストという簡易なチャイルドシート。 脱着が簡単で比較的軽量なので、カーシェアではとても重宝しました。 しかし、ある日を境に座るのを嫌がり、簡易な作りなのでホールド感もあまりなく、寝…
動画に登場するDIYにオススメのBOSCHのコンパクトドライバー。 18Vのインパクトドライバーと比べると、遥かにパワーは弱いですが、家庭でDIYを行う分には事足ります。軽くて小さいので、女性や子供も使いやすいのではない…
家を借りた際に、庭に巻取り式のホースが備え付けられていたのですが、重いし邪魔だなと思っていたところ、Amazonに良さそうなものがあったので買ってみました。 3倍に伸びるホースです。私は2.5mから7.5mまで伸びる物を…
こちらの記事の動画バージョンです。 次は何を植えましょう。