DAY9 “旅の終わり”「シドニー〜バイロンベイ約800kmの旅」
晴天の最終日。 地平線から昇る太陽の暖かさを全身で感じます。 この町にはヨガや瞑想を日常に取り入れている人々が多くいます。 朝の太陽をたっぷり感じたいならライトハウスは絶好の場所。 期間中は波も穏やかでのんびりサーフィン…
JOURNEY
晴天の最終日。 地平線から昇る太陽の暖かさを全身で感じます。 この町にはヨガや瞑想を日常に取り入れている人々が多くいます。 朝の太陽をたっぷり感じたいならライトハウスは絶好の場所。 期間中は波も穏やかでのんびりサーフィン…
JOURNEY
天気が良ければ町は活気に満ち溢れます。もちろんビーチも。 今回の旅は動画ばかり撮ってたのでスナップ写真があまり残っていません。 スナップ用にそろそろiPhone買い替えか・・ 近々動画もアップします。 この日は、早起き→…
JOURNEY
今回、この時期に訪れた理由の一つ。 Byron bay Surf festival 2018 有名なサーファーやシェイパー(サーフボードを作る人)、アーティストなどが集って、サーフコンテストしたり、アートマーケットがあっ…
JOURNEY
イベントやパブでのライブ情報などは”ByronNews”や”echo”(地元のフリーペーパー)に一通り掲載されています。 朝から降り続いた雨は止まず、しかし波はあるのでとり…
JOURNEY
キャンプ用に調達した食材を使いきるため、この夜もパスタスープ。 食事のおともは”サマーラガー” ジェケットのイメージ通りの味わいです。(コロナをもっとライトにした感じ) 暖かい国なのですっきりしたビールが人気です。 夜中…
JOURNEY
人馴れした優しいカンガルー、星空、サーフィン、トイレやシャワーの設備、優雅なキャンプを楽しみました。 どんどん北上していきます。 一先ずランチを求めてポートマッコーリへ。(約50分) 「夜のバーがいいよ!」と勧められたT…
JOURNEY
地面が柔らかい土で良い寝心地でした。 テント泊では地面の硬さはかなり重要。 マットがあっても地面が固すぎると、途中で目覚めたり疲れが取れにくかったりします。 エアーマットはテント泊では必須アイテムでしょう。 キャンピング…
JOURNEY
ニューカッスルでの一仕事(撮影)も終え、サーフィンも楽しんだところで次のキャンプ地へ。 目的地まで222kmの約3時間。 現地に到着した頃にはすでに真っ暗。 そそくさとテントを立てて、いつもの野菜スープパスタを作って食べ…
JOURNEY
朝食を終えて周辺を散策。 ニューカッスルはビーチ沿いに面した港町。 綺麗な建物が立ち並び、サーフィンやランニングを楽しむ人々を多く見かけます。 展望台に戦没者の慰霊碑がありました。 後々調べてみると、ニューカッスルおすす…
JOURNEY
キャンプでは寝るのも早いので、必然的に起きるのも早くなります。 そのおかげで素晴らしい朝日が見れました。 海面から上がった朝日が曇り空を照らします。 前日に朝食を買ってなかったので、近くの街”ニューカッスル”まで朝食を求…
JOURNEY
Yuzoさん、Takaさんファミリーと再会を約束し、シェルハーバーを後に。 二日目のキャンプ地、フイレザーキャンプグラウンドまで234km。 出発したのが16時頃だったので、日があるうちに到着するのは不可能。 雨もすごか…
JOURNEY
「一緒にサーフィンしようよ」と声をかけていただき、さらに南へ30分。 シェルハーバーへ。 地元のサーファーTakaさん夫妻をご紹介いただきました。 ※奥のお二人 オーストラリアを拠点にコンサルティングのお仕事をされている…
JOURNEY
シドニーから南へ1時間ほど下ったウロンゴンという街へ向かいます。 シドニーについたのは出発日翌日の正午、フライトと乗り継ぎ待ちで疲労が溜まっていたので一先ずチェックイン。 1泊目の宿はこちら(写真撮り忘れました) Sov…
JOURNEY
今回は関西からケアンズ経由でシドニー入りしました。 到着したらまずはレンタカーのピックアップ。 グリーンとパープルのエスティマ(キャンピングカー)で有名な”JUCY“です。 メリット→乗り捨て料金…
JOURNEY
日本にいます。 旅中も記事を更新するつもりが、ブログで使用しているサーバーから「国外アクセス制限」とかなんとかで結局一つも更新できませんでした。 設定に時間がかかりそう・・と勝手に判断し更新は諦めました。 とうことで、今…
JOURNEY
関西空港にいます。 いつも出国前はトンカツを食べるのが習慣になっています。 ロゴデザインがいつも気になる。 今回はどんな出会いがあるでしょうか。 それでは行ってきます。
JOURNEY
宮古島で綺麗なビーチを楽しむなら与那覇前浜ビーチ 以前、記事でも少しご紹介しました↓ 上空からの眺めです。撮影機材はPhantom4 写真左下、無料駐車場も完備されていてアクセス良好。 駐車場正面のパラソルがある辺りは人…
JOURNEY
こちらは車のシガーソケットで使えるUSBチャージャー。 今は車を所有してないので普段使うことはないですが、旅では必須アイテムです。 海外撮影では基本的に車移動なので、移動時間は貴重な蓄電タイム。 このチャージャーの特徴は…
JOURNEY
iPhoneの発売から約11年が経ち、続々と便利なアプリケーションが登場しました。 そして、旅のスタイルは大きく変化しました。 私が旅で活用しているアプリを少しご紹介します。 「より身軽に、よりスムーズに」 “…
JOURNEY
キャンプでは小型LEDランタンが一つあると便利です。 こちらは重さわずか88gの小型LEDランタン。 ガスや電池式の大型ランタンに比べると明るさは劣るものの、手持ちのヘッドライトや小型LEDライトなどと併用すれば十分使え…