スパイシーココナッツミルクチャイで温まる。
日本のカフェはメニューにチャイがあったとしても、スパイスから作る店は少なくシロップや粉末がほとんど。ちなみにスターバックスのチャイティーラテはシロップです。 アメリカやオーストラリアのカフェはチャイを作る店も多く、こだわ…
FOOD
日本のカフェはメニューにチャイがあったとしても、スパイスから作る店は少なくシロップや粉末がほとんど。ちなみにスターバックスのチャイティーラテはシロップです。 アメリカやオーストラリアのカフェはチャイを作る店も多く、こだわ…
FOOD
焼き鳥は自宅で食べることが多いです。 精肉店でレバーや心臓、もも肉などを買ってきて好みのサイズに捌きます。一番左が心臓、当たり前ですが一羽に一つしかない貴重な部位。 感謝していただきましょう。 少しは生レバーで。 写真が…
FOOD
寒い夜は韓国料理で暖をとりましょう。神戸二宮は韓国料理店「全州-チョンジュ-」。 席が空くまでしばしの待ち時間。 足先の感覚がなくなるほどいい感じに体が冷えています。 ブログに載せると知った直後。 他のテーブルが100%…
FOOD
最近は蜂蜜入りのミルクコーヒーで朝食を済ませますが、美味しいパンが食べたくなったら”un peu de”へ。読み方はアンプードゥ。 こじんまりとした店内、あたたかみのある雰囲気がいつも心地よい。 バゲットからパンドミはも…
FOOD
子供の頃に家族でよく訪れていた喫茶店「心斎橋ミツヤ」。 その名と通り、本店は心斎橋にあります。 定期的に食べたくなる定番メニュー「カニクリームコロッケスパゲッティ」。思い出の味です。 写真はセットで頼んだので陶器の器です…
FOOD
毛ガニに引き続き、冬の味覚「ふぐ」。 北新地は堂島幸鶴さんへ。 てっさ、塩と酢橘のみで十分なふぐの甘さ。 お店の名物「ぶつ切り」。てっさの量が控えめな理由です。(予想) ふぐ焼き、こちらも甘くて美味しい。 こちらのふぐ唐…
FOOD
今年もこの時期がやってきました、北海道産の毛ガニです。 毛ガニは殻が薄いのでハサミで簡単に捌けます。 毛ガニの特徴は何と言っても濃厚で甘みのある蟹味噌。 蟹味噌に身をくぐらせて、醸し人九平次と共に。 蟹味噌寿司なんかして…
FOOD
おはようございます。ほどよい筋肉痛です。 昨夜は“g”スケートパークで3時間ぶっ通しで滑りました。 子供の頃はストリートの経験しかなかったので、大人になって始めたランプやRの難しさに悪戦苦闘してい…
FOOD
写真は撮ってませんが、先週訪れた神戸の焼肉屋「きらく」が美味しかったのでお勧めです。 さて、今夜は神戸の定番焼肉屋”たじま屋”。 南京町店、深江本店、本山店と訪れていますが、店舗によって肉の質、切り方、値段が違います。 …
FOOD
ずいぶん前に購入した黒トリュフでパスタを作りまし。 レシピは適当なのであてにしないでください。 まずは香りづけ、バターでガーリックとトリュフ(みじん切り)を炒めていきます。 同時に玉ねぎも炒め、牛乳とチーズを投入。 本来…
FOOD
朝夕は冷え込みますね。 寒い日は酸辣湯(サンラータン)で温まりましょう。 本日の具材は、たけのこ、椎茸、えのき、豚バラ、豆腐です。 豆腐以外は下茹でしています。 すべて鶏がらスープに投入。 味付けは、醤油、塩胡椒、酢、ラ…
FOOD
友人が地元徳島で営むS.B.DINER TOKUSHIMAに行ってきました。 拘りのハンバーガー専門店です。 ちなみに神戸には一号店の「S.B DINER KOBE」があります。 オーダーしたのはパインバーガーセット。 …
FOOD
四万十に来たら必ず寄る道の駅「道の駅なぶら土佐佐賀」。 ここでは注文ごとに藁で焼いたカツオをいただけます。 朝一で着いたので空いていましたが、お昼時は地元の人で賑わいます。 この日も、奥のテーブル四つは予約席。 道の駅の…
FOOD
手長海老といえばパスタ!・・それ以外思いつきませんでした。 パスタは長年barilla、今回はクリームパスタなので太めの1.9mmを使用します。 パスタに関してはクックパッドなど見ずに感覚で作ります。 ヘタをとったトマト…
FOOD
地元の方にお勧めいただき行ってきました。 兵庫県は豊岡市日高町、山里にある佇むお蕎麦屋「わらく」。 建物は古民家でいい雰囲気です。 開店から15分過ぎにお伺いしましたが、すでに満席で数名待ち。 豆腐でつないだ蕎麦が有名な…
FOOD
またもや抹茶シフォンケーキに引き続き・・ 中国の知人にいただいた謎の茶葉でシフォンケーキ作ってみました。 味はアールグレイっぽくて美味しいです。 作り方はいつも通り、牛乳を紅茶に代えただけです。お茶っ葉も少々加えました。…
FOOD
ホットケーキミックスで作るシフォンケーキです。 黄身3個に砂糖40g、さらに油と牛乳を40ccずつ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜます。 ホットケーキミックス100g投入、さらに混ぜ合わせます。 別のボウルで卵3個…
FOOD
トリュフを購入できるサイトを探していたら辿り着きました。 「グルメヤマオカ」 通常ウェブでの販売のみですが、土日だけ倉庫を一般開放しているということで、早速行ってきました。 売っているものが輸入物で面白いです。 鯨肉、需…
FOOD
モーニングコーヒーとデスクワーク、さらに気温の低下と共にホットコーヒーの摂取量が増してきます。朝の日課である蜂蜜ミルクコーヒーと読書が秋の楽しみ。 ちなみに最近の平均起床時間はAM5:30です。 昨日も追加発注で到着”花…
FOOD
手っ取り早い酒の肴。 イカ捌きも随分慣れてきました。 ワタを和える。 焼くと一気にいい香り。 以上。 本日のSAKE#1に登場した”東一nero”と合わせていただきます。 日本酒 佐賀 地酒 清酒 限定品 東一 純米吟醸…